アフターフォロー
お位牌
① 白木位牌と本位牌
白木位牌は本位牌を作るまでの仮の位牌です。 49日の法要までに本位牌を用意しましょう。 仕上がりまでに約 10日~ 2週間要しますので、日数に余裕をもってご依頼ください。 |
② お位牌の選び方
お手元にご先祖様の位牌がある場合、同じ形で揃えることが多く、同じ大きさか、少し小さい位牌をお選びになられるのが一般的です。
③ お位牌の種類
位牌には塗位牌・唐木・モダン等各種ございます。
ケースに応じて最適のご提案をさせていただきます。
又、ご先祖様の位牌がある場合、ご自宅へお伺いし採寸などすべてお任せください。
④ お位牌の価格について
下記カタログより 2 割引(文字彫・色入れ代込)。
預り位牌、追加彫刻は 1 字 385円(税込)の機械彫になります。
香典返し
① 香典返しについて
御香典のお返しは満中陰の法要後、御礼と報告を兼ねて行います。
通常、香典額の3分の1から半分の商品にお礼状を添えてお返しします。
その他、熨斗やお届けの方法など検討する必要があります。
② 選べるカタログギフト
ご予算に応じて選べる13コース。
有名ブランドはもちろん、お子様からご年配向けまで豊富な品揃えです。
¥ 3,993(税込)~ |
③ ご注文・納期
通常、ご注文から熨斗、挨拶状校正、発送までに約 1 週間ほどかかります。
お客様宅までお伺いし専門的な視点からアドバイスさせていただきます。
遺品整理
① 遺品整理について
故人のお部屋の片付け、清掃、不用品の処分などの遺品整理は、一昔前まではご遺族の方の手で行われることが一般的でした。しかし、現代のライフスタイルにおいては、ご遺族の力だけでは対応できない場合があります。そんな時に「遺品整理サービス」が役立ちます。
② 遺品整理の内容
|
③ 遺品整理にかかる料金
遺品整理させて頂くお部屋の広さによって料金は異なります。(例:1R ¥48,000〜)
お見積もり後に追加料金を請求することはありませんので、安心してご利用頂けます。
(遺品整理業務提携先:株式会社らしさ)